午後からの
年長さんだけが園庭で遊べる時間
山の上で
何やら相談していたり
色鬼をして遊んだり
賑やかな園庭とは反対に
静かなお部屋では
お話ししながら
ままごとをしている人達
みんな 思い思いに
ゆっくりゆったり
遊んでいました
2018年11月06日
2018年11月02日
年少組水族館 2
順序が逆になって
申し訳ありませんm(_ _)m
年少組だけの
初めてのお出かけの日でしたね
水族館に連絡したら
11時からしか 入館出来ないし
「混んでますよ」と言われるし(((^^;)
人混みで
クタクタになるかと思ったら
水族館はガラーン…
(´・ω・`)?
みんな イルカショーに
行ったらしく
いつもは歩きながら見る
エビカニ クラゲゾーンを
ゆっくり ゆったり
見ることが出来ました
イルカとは
会えなかったけど
ペンギンにエサをあげるところも
見られましたよ(*^^*)
1時間ほどの見学の後
芝生広場の舞台の上で
おにぎりを食べました
みんな
さっさと用意して
パクパク食べてくれるし
元気だし
これは もしかして
歩いて帰れるかも!!
ということで予定を変更
夢広場で遊んでから
歩いて帰りました
帰ってからも
お部屋で遊んだんですよ!
なんて 頼もしい年少組
(*^^*)
子ども達の成長を
感じた日にもなりました
申し訳ありませんm(_ _)m
年少組だけの
初めてのお出かけの日でしたね
水族館に連絡したら
11時からしか 入館出来ないし
「混んでますよ」と言われるし(((^^;)
人混みで
クタクタになるかと思ったら
水族館はガラーン…
(´・ω・`)?
みんな イルカショーに
行ったらしく
いつもは歩きながら見る
エビカニ クラゲゾーンを
ゆっくり ゆったり
見ることが出来ました
イルカとは
会えなかったけど
ペンギンにエサをあげるところも
見られましたよ(*^^*)
1時間ほどの見学の後
芝生広場の舞台の上で
おにぎりを食べました
みんな
さっさと用意して
パクパク食べてくれるし
元気だし
これは もしかして
歩いて帰れるかも!!
ということで予定を変更
夢広場で遊んでから
歩いて帰りました
帰ってからも
お部屋で遊んだんですよ!
なんて 頼もしい年少組
(*^^*)
子ども達の成長を
感じた日にもなりました
2018年11月01日
2018年10月28日
あきらちゃんジャンプくんコンサート
「遊んでくれてありがとう」
この言葉を
教えてくれたのが
今回来てくれたあきらちゃん
です
アソカ幼稚園は
こども達にそう言える
幼稚園になりたいと思いました
あきらちゃんの作った曲は
幼稚園で
沢山使わせてもらっています
マイクを通した歌声に
「CDと同じ!」と
驚く年長さん(*^^*)
歌って 踊って
沢山笑った時間になりました
ジャンプくんは
私の息子より一つ下で
一生懸命頑張っている姿を見て
がんばれー!と
思ったのでした
未就園児さんも
沢山 お越しいただき
有り難うございました
m(_ _)m
2日続けて
楽しい時間となりました
(*^^*)
エネルギーを沢山もらいましたよ
あきらちゃんジャンプくん
有り難うございました
m(_ _)m
ところで
前のブログですが
「梅小路公園」が
「運動会公園」に
なっていますね(((^^;)
申し訳ありませんでした
気をつけますm(_ _)m
この言葉を
教えてくれたのが
今回来てくれたあきらちゃん
です
アソカ幼稚園は
こども達にそう言える
幼稚園になりたいと思いました
あきらちゃんの作った曲は
幼稚園で
沢山使わせてもらっています
マイクを通した歌声に
「CDと同じ!」と
驚く年長さん(*^^*)
歌って 踊って
沢山笑った時間になりました
ジャンプくんは
私の息子より一つ下で
一生懸命頑張っている姿を見て
がんばれー!と
思ったのでした
未就園児さんも
沢山 お越しいただき
有り難うございました
m(_ _)m
2日続けて
楽しい時間となりました
(*^^*)
エネルギーを沢山もらいましたよ
あきらちゃんジャンプくん
有り難うございました
m(_ _)m
ところで
前のブログですが
「梅小路公園」が
「運動会公園」に
なっていますね(((^^;)
申し訳ありませんでした
気をつけますm(_ _)m
ぎょうれつ ぎょうれつ
25日
全員で 梅小路公園に行きました
年長さんは
お留守番の予定でしたが
ちょっと寂しいし
年長さんなら
急に行っても大丈夫
ということで
年少組と手を繋いで
出発!!
初めての 全員での外出
ながーい 行列が出来て
壮観でした
みんな よく歩いたね
年長さんがいてくれて
良かったです(((^^;)
公園では どんぐり探しを
しました
毎日 運動会公園を歩いている
園長が探しても
今年は 大きいどんぐりが
少なく
「ないー!」と
言いながらも
みんな 楽しそうでした
(*^^*)
帰ってからも 全員で
参道でお弁当を食べました
青シートが
参道に
ながーく広がって
年少さんは
「海みたいー!」
運動会で
お魚になったもんね
とても良いお天気の中
みんなで楽しんだ
一日になりました(*^^*)
全員で 梅小路公園に行きました
年長さんは
お留守番の予定でしたが
ちょっと寂しいし
年長さんなら
急に行っても大丈夫
ということで
年少組と手を繋いで
出発!!
初めての 全員での外出
ながーい 行列が出来て
壮観でした
みんな よく歩いたね
年長さんがいてくれて
良かったです(((^^;)
公園では どんぐり探しを
しました
毎日 運動会公園を歩いている
園長が探しても
今年は 大きいどんぐりが
少なく
「ないー!」と
言いながらも
みんな 楽しそうでした
(*^^*)
帰ってからも 全員で
参道でお弁当を食べました
青シートが
参道に
ながーく広がって
年少さんは
「海みたいー!」
運動会で
お魚になったもんね
とても良いお天気の中
みんなで楽しんだ
一日になりました(*^^*)
2018年10月25日
観光名所
園庭で穴を掘っていた
年長男子
そこに水をいれると
足湯のようになりました
「2018年の名所や!」と
作った男子は大満足
流れ出た水は 川のようになり
観光客(年少、年中組)の
皆さんが
集まってきました
川のふもとでは
泥を集めて「ねろねろやー!」
みんな
たっぷり 砂と水で遊びました
そして お片付けの時間
「明日 続きやろうな!」
一つのあそびがみんなに広がり
明日に繋がるって
とても 素敵だと思いませんか?
明日は どうなるのかなー!?
楽しみです(*^^*)
年長男子
そこに水をいれると
足湯のようになりました
「2018年の名所や!」と
作った男子は大満足
流れ出た水は 川のようになり
観光客(年少、年中組)の
皆さんが
集まってきました
川のふもとでは
泥を集めて「ねろねろやー!」
みんな
たっぷり 砂と水で遊びました
そして お片付けの時間
「明日 続きやろうな!」
一つのあそびがみんなに広がり
明日に繋がるって
とても 素敵だと思いませんか?
明日は どうなるのかなー!?
楽しみです(*^^*)
2018年10月20日
うんどうかい
お日様が応援してくれて
暑いくらいでしたね
平日にも関わらず
沢山の方に
お越しいただきました
温かいご声援
有り難うございました
m(_ _)m
写真は 練習の時の
年長さんと年少さんです
とても 楽しそうに
走ってくれていたんですよ!
運動会が延期になって
約1ヵ月あった 練習期間
毎日 練習して
頑張れ頑張れって 言わなくても
子ども達が 自らの力で
成長してくれた所が
多くありました
先生達も
子ども達に教えられた事が
たくさん たくさん
ありました
これからも
みんなで一緒に
成長していきたいと 思います
見守っていて下さいね
(*^^*)
暑いくらいでしたね
平日にも関わらず
沢山の方に
お越しいただきました
温かいご声援
有り難うございました
m(_ _)m
写真は 練習の時の
年長さんと年少さんです
とても 楽しそうに
走ってくれていたんですよ!
運動会が延期になって
約1ヵ月あった 練習期間
毎日 練習して
頑張れ頑張れって 言わなくても
子ども達が 自らの力で
成長してくれた所が
多くありました
先生達も
子ども達に教えられた事が
たくさん たくさん
ありました
これからも
みんなで一緒に
成長していきたいと 思います
見守っていて下さいね
(*^^*)
2018年10月17日
秋ですね
運動会が
ようやく近付いてきました
(((^^;)
年少、年中さんは
ぼちぼちと
練習してきました
年長組は
組体操とパラバルーンがあるので
そういう訳にもいかず(((^^;)
コツコツと
練習を重ねてきています
とはいえ
心地よい気候です
みんな 外で
思い切り遊んでいます
おしろい花で遊んだり
バイクやボールで遊んだり
時々 友達とモメている
姿も見られて
秋とともに
友達関係の深まりも感じています
実りの秋に なりますように
ようやく近付いてきました
(((^^;)
年少、年中さんは
ぼちぼちと
練習してきました
年長組は
組体操とパラバルーンがあるので
そういう訳にもいかず(((^^;)
コツコツと
練習を重ねてきています
とはいえ
心地よい気候です
みんな 外で
思い切り遊んでいます
おしろい花で遊んだり
バイクやボールで遊んだり
時々 友達とモメている
姿も見られて
秋とともに
友達関係の深まりも感じています
実りの秋に なりますように